はだか祭りシリーズ 岐阜・大垣市野口町 宝光院左目不動節分会はだか祭り

はだか祭りシリーズ 岐阜・大垣市野口町 宝光院左目不動節分会はだか祭り

【注意】

裸祭りでは一般参加受付の中止や、参加方法の変更などが相次いでいます。
事前に公式サイトを検索するなどして、必ず確認をしてからお出かけください。


情報提供:宇都宮のお祭り野郎<kobayashi@bekkoame.or.jp>


● スケジュール       
 開催日:2月3日節分の日
 午前8時〜大般若経輪読に始まり、豆打ち式が行われる。
 午後1時〜裸男出場。裸男達が宝光院の近くから掛け声を上げながら走り、本堂の前でもみ合い、宿に帰り休息する。これを2回繰り返す。その合間に境内で豆打ち式が行われる。まかれる豆袋の中に引換券が入っていると景品がもらえる。3回目に、約70人の裸男達が肩を組み、声を掛けながら同院周辺を1周した後、午後2時50分頃、境内横の杭瀬川に勢いよく飛び込み、胸までの寒水をかきわけて、歓声とともに、水しぶきを上げ一気に約100mを渡り切る。
  午後3時頃〜心男遷座。川渡りのみそぎの後、本堂前で厄男から選ばれた心男(42才の厄男)と副心男(25才の厄男)を担ぎ出して練り歩く。
 午後3時半頃〜福俵利剣木(木の棒を白い布で包み赤い紐で括っている)の争奪。
  やがて裸男の集団の中に米俵が投げ込まれ、俵を引きちぎり、俵の中に詰められた籾殻をまきちらしながら、中の利剣木を取ろうと男たちはもみ合い奪い合う。
  午後4時頃、祭りは終わる。

●交通手段
  名神高速道路大垣I.Cから西北へ車で約15分。宝光院の周辺で車を停める。

● 飛び入り参加の可否:可
 参加者は11時半頃、同院近くの詰所(個人で元旅館経営されていた藤田靖夫さんのお世話により)で記帳すれば、福袋と「ひだりめ不動宝光院節分会」入り鉢巻きが授けられる。参加者は、宝光院の社務所で昼食が振る舞われる。
 白足袋と、腹巻き用さらし(または充分長い褌)を持参する。(かつては白足袋も貸与されていたが、07年から廃止された)
 昼食後、ふんどしを締め、酒を飲み、祭りが始まるのを待つ。

● 祭りの関する問い合わせ先
  宝光院(ほうこういん)  0584−91−8326


目次ページへ
トップページへ