【神輿みたまま】三社祭/5月17日(土)

★ 情報提供者:はっちゃん

トップ >> LIB05 はっちゃんの祭見たままリポート トップ >> 当ページ

 こんばんは みなさん。はっちゃんです。
 さて、三社祭が終って一息ついて、やっと三社祭の報告がまとまりました。
 三社祭は去年も報告させていただいていますが、今年のはっちゃんは土曜日
から出かけて、泊り込みで三社祭しました。
 祭のすさまじい熱気は、KENNEさんの大作で十分御理解いただけると思いま
すので、はっちゃんのレポートは時系列で列記して見ます。一人のお祭り野郎
の行動から三社祭のごく一部でも表現できればと思います。但し、時計を持た
ずに行動していますので、時刻は「腹時計+勘時計」です(^_^)ゞ
 では はじまり〜、はじまり〜
【6:40 三社の朝だ】
 目が覚めました。ちょっと空は雲が多いようですが、雨という予想もあった
くらいですから、降らなければ上々ですネ!
【8:20 いざ浅草へ】
 かみさんの作ってくれた朝御飯を食べて、さて身支度。
 いつもは家を出るときは普通の格好で出て、現地へいってから半纏に着替え
るのですが、今日は荷物を減らしたいこともあって、家から鯉口シャツに半
纏、雪駄で出かけます。といっても六尺だけでは、ちと自転車に乗り辛いの
で、上からズボンは履いていますが。
 清瀬駅前の自転車置き場のおじさんが「三社祭かい?いいね〜」ホームで電
車をまっていた人が「浅草ですか?」他の日だと「今日はどこのお祭りです
か?」が決まり文句ですから、さすがは天下の三社です。
【9:30 田原町から町会へ】
 銀座線田原町で待ち合わせ。仲間と光月町会へ向かいます。光月町会は千束
二丁目にあり、渡御の番付け等では「千二光月」と記されています。浅草寺の
北西、氏子町会では一番外辺に位置しています。
 金竜小学校の前の通りへ行って見ると、「祭道」の仲間がもう沢山来ていま
す。今日は「百人睦」や「武野会」のメンバーも「祭道」の半纏で参加ですか
ら、「祭道」の半纏は総動員です。
 町会によって同好会半纏は一切駄目な所もあります。また同好会半纏が許さ
れていても、許されている会はきちんと決められています。三社祭のような大
きな祭はちゃんと決めておかないと収拾がつかなくなってしまうでしょう。
 神酒所の近くに来ると、顔見知りの同好会の担ぎ屋さんにもご挨拶。「おは
ようございます」「よろしくおねがいします」同じ神輿を担ぐわけですから、
まずは友好のしるしです。やっぱり、お互い顔なじみのほうがイザコザがさけ
られます。
【11:00 光月町会の神輿】
 光月町会の神輿が上がります。極彩色、延べ屋根の神輿です。大きさ2尺5
寸強。4面に十二支や、三社権現に因む漁師等の彫刻が飾ってあります。二重
勾欄の神輿です。鳥居が非常に大きく、瓔珞が鳥居に覆いかぶさっています。
どうするのかと見ていると、やはり担ぐ時には瓔珞ははずされてしまいまし
た。担ぎ棒はラワン系の南洋材の角棒でした。
【11:50 一瞬の出会い】
 神輿は浅草寺の裏の集合所を目指して、淡々と進んでいきます。5656会
館脇のヨシズのなかで、神田囃子の社中が祭囃子を奉納中でした。神輿を抜け
て中を覗いて見ます。「いました。いました。」FBUNKAのごまたろうさんが太
鼓をたたいています。ホンの一瞬、ご挨拶をさせていただきました。
【12:00 昼食】
 集合所に着いて一本締めて昼食。三◯苑のポスター付き弁当2500円(前売り
料金)。例年は三◯苑の屋上から撮った宮出し風景の写真なのですが今年は、
去年挙行された、宮神輿改修記念の庭祭例の写真でした。小鳥、勾欄、瓔珞ま
でつけた一宮の写真は滅多にない貴重な写真です。
【13:00 連合渡御(1)】
 1時から連合渡御開始。光月町会は西五番ですから、非常に早い順番です。
今年の連合渡御の番付けを記しておきます。
 ●西部町会 集合12時  発進13時
(特)浅草町合同 西1番 堤町会  西2番 千草   西3番 浅草千和
西4番 千二西  西5番 千二光月 西6番 千一南  西7番 浅草中
西8番 浅三東  西9番 浅草二  西10番 芝崎西  西11番 芝崎東
西12番 芝崎中  西13番 西浅三北  
 ●南部町会 集合12時半 発進13時半
南1番 寿一   南2番 寿三東  南4番 寿四   南5番 西浅草一
南6番 寿二   南7番 雷門田原 南8番 雷門西  南9番 雷門中
南10番 雷門東  南11番 浅一三栄 南12番 浅草公園 南13番 浅草東
南14番 仲見世  南15番 浅草中央 南16番 浅草西
 ●東部町会 集合13時  発進14時
東1番 浅五   東2番 浅草象三 東3番 浅草馬三 東4番 聖天
東5番 田聖睦  東6番 浅草象潟 東7番 浅草馬二 東8番 猿若
東9番 象一   東10番 花川戸一 東11番 花川戸二 東12番 浅草馬一
 光月町会は大神輿だけでしたが、小神輿も連合渡御に参加している町会もあ
りパンフレットによれば「約80体観音堂裏勢ぞろい」とありました。
【13:30 連合渡御(2)】
 西部町会は観音堂裏から花屋敷の前を抜け、ひさご通りで最初の休憩です。
ここで西7番 浅草中町会の神輿にいるはずのネット仲間を探します。顔も年
格好も全く知らないので、同好会半纏だけが頼りなのです。でも浅草中町会は
ほぼ全員町会半纏だったので、探せません。まあまた今度。
【14:00 連合渡御(3)】
 渡御の途中でたまたま眼に入ったカプセルホテルの看板。ダメモトでフロン
トに飛び込んで見ると、なんとかうまく部屋が取れました。一晩2500円なり。
風呂に入って横になれるのですから、まったくラッキー。
【15:00 連合渡御(4)】
 神輿が町会に到着しばし休憩。連合渡御の間の2回の休憩で飲んだビールが
全部汗になりました。ちょっと蒸し暑い陽気です。
【15:30 町会渡御(1)】
 3時半から1時間半ばかり町会をかつぎます。ここの神輿は、寄付を出した
家、役員の家等の前で一旦神輿を下ろして(脚の上に乗せて)一本締めてご挨
拶。そしてすぐにまた一本締めてかつぎ出すという、非常に丁寧な町会渡御で
す。それでいて休憩はありません(^_^);;  担ぎ手はちょっと下ろしたタイミ
ングを見て、棒に入ったり出たりすることになります。結構重い神輿なので、
大変です。
【17:00 町会渡御(2)】
 木が入って本日の渡御は終了。神輿を神酒所に収めてとりあえず解散です。
 「祭道」のメンバーはこのあと浅草馬一町会へライトアップ神輿を担ぎにい
きましたが、はっちゃんは 入谷駅から地下鉄に乗り上野精養軒に向かいま
す。雨が一瞬激しく降りましたが、地下鉄に逃げ込みセーフ。
【18:00 FBUNKAオフ(1】
 もちろん年報完成オフ参加。皆さんと楽しいお食事会
【20:30 FBUNKAオフ(2)】
 皿回し等の楽しい時間もあっという間に終り。二次会のお誘いも、お断りし
て浅草のカプセルホテルへ向かいます。
【21:30 カプセルの中へ】
 風呂に入り、寝酒もなしで横になる。昼からずっと飲んでるけど(^_^)ゞ
 しばしまどろむ。
【24:00 カプセルの中で】
 今ごろ帰って来て、話し始める奴がいます。熟睡できないけど我慢して横に
なっています。
    
    はっちゃん @NIIZA saitama QZM02610 でした。



目次へ