【神輿みたまま】亀戸天神社の本祭

★ 情報提供者:はっちゃん

トップ >> LIB05 はっちゃんの祭見たままリポート トップ >> 当ページ

 こんばんは はっちゃんは8月23日(日)また神輿してきました。この日も梯
子で行ったのですが、まずは亀戸の報告からです。


【朝4時45分集合】
 「今度の亀戸は早いよ。」とN代行からは聞いていました。でもOさんか
ら、「おれんち4時45分な。T支部長とこが5時だかんネ。」って聞いたとき
は、正直頭がクラクラしました。だってOさんとこ朝4時45分ってことは、遅
くとも4時半には家を出ないといけません。結局この日起きたのが朝3時半で
した。
 ねぶた眼をこすりながら、途中いろいろあって亀戸の緑四町会さんについた
のが朝6時。神酒所の集合時間ピッタリでした。さっそく町会さんの心尽しの
朝食、おにぎりと味噌汁で腹ごしらえ。6時半に神輿はトラックに乗って連合
の集合所緑二丁目へ出発しました。
 で、「祭道」の皆も一緒に出発しようと思ったのですが、ペンギン君とM君
の二人が未だ着きません。どうも、去年の牛嶋の時の神酒所と間違えた様です
ね。まあ、ケータイのやり取りで、30分遅れで、合流しましたけど。
 ペンギン君御自慢のピカチュウ褌とピカチュウ帯。う〜ん。残念ながらいま
いち。やっぱり、褌は柄より色ですね。半纏の下からチラリが勝負ですから。
帯はピカチュウが目立ちすぎて、子供っぽくなっちゃうし。
 今度また楽しい柄を探して見せてください。

【連合渡御】
 緑二丁目には、7〜8基の神輿が集まっていました。一昨年の陰祭の町内の
連合のときは4町会でしたから、だいぶ増えていますね。3年に一度の宮入の
大祭、この日は全部で25基の宮入り(神社に確かめました)だそうですか
ら、他の所にも集まっているんですね。
 天神様の祭ですから、神輿も梅鉢の紋が多いですね。鳳や小鳥に梅の紋を付
けた神輿もあちこちに見掛けます。ちなみに、「祭道」の仲間が担いだ駒札十
六番「緑四」の神輿は、大きさ台輪で2尺3〜4寸、延べ屋根、勾欄作り、四
方に階をもつ、漆塗りの神輿でした。屋根紋は、天神社らしく、梅鉢の紋です
が、鳳、小鳥は普通の鳥が乗っていました。 
 連合渡御の宮入はどこでもそうですが、どうしても時間が遅れ気味になりま
す。そりゃどこの町会でも、お宮の中では精一杯カッコ良く、たっぷりと揉み
たいですもんネ。亀戸天神でもやはり、前がつっかえ気味で、度々小休止が入
ります。この日は先週に引き続きの夏らしい日でしたから、給水車の廻りは、
水を求める人が、ひっきりなしでした。

【宮入】
 錦糸公園の脇で最後の休憩(この時食べたT副会長奢りのアイスキャンデー
実にうまかった)いよいよ、亀戸天神に宮入です。正面からは入れないので、
神輿を差しただけで、脇へ廻ります。脇で最後の時間調整。神輿に着くのもこ
こからは激戦区。緑四の町会半纏と、本所緑四睦の半纏以外は前へ入れないの
で、はっちゃん達は後ろの棒に陣取ります。
 う〜ん。いいですね。暑さのせいでさっきまでだれ気味だった、神輿の担ぎ
もしゃんとして、元気が出ます。
 緑四名物のおすもうさん。町会に○城野部屋があるので、そこから若い衆が
3〜4人来ています。力はすごくてひょいと神輿を持ち上げてしまうのです
が、一人で神輿を担ぐことになって、長続きせず、すぐ棒から抜けてしまいま
す。それでも一人だけ途中で、帰らないで宮入まで来た力士がいました。きっ
と祭が好きなんでしょうね。
 神社の神楽殿の前で一差し。続いて本殿で高く差した後、神輿を納めてお払
を受けます。はっちゃんも神楽殿まで神輿に付いて、その後抜けて写真班に廻
りました。無事宮入を済ませたのは予定を少々廻った正午頃でした。

【町会へ戻って】
 宮入の後バスとトラックで町会に一気に戻り、道路にゴザを引いて、焼肉生
ビールの大宴会です。残念ながら、はっちゃん達「祭道」の仲間は他があるの
でここで失礼させてもらいます。例年、生ビールのサーバー横目に、生つばを
飲み込んでご挨拶なんです。(-_-;)

 祭道のメンバー10人の内5人は立川へ、2人は法事で帰宅、1人は相撲の道
場へ、M会長とはっちゃんは日暮里へとバラバラに分かれたのは1時少し前で
した。

    はっちゃん @NIIZA saitama QZM02610 でした。



目次へ